【色塗り】 銀さん。(季節外れ感ぱねぇ)

この画像は『読者とジャンプ』のかずはさんのものです!持ち帰りダメ。
魂送り
<クリック拡大>


まぶしっ

気温が30度超えてた頃にちょっと塗って放置してたやつを再加工。

以下追記!


ちょっと塗って放置→忘れたころに再加工

って流れたまにあるよね!

一旦置くと、悪い所が見えてくると言う言い訳。
単純に途中で面倒くさくなったのが放置の一番の理由ですがw


でもこれ再加工しても「なんのこっちゃ…?」ってゴールを見失ったまま作業終了しちゃって、消化不良感が否めないなぁ。


*色の数

画風って人それぞれだけど、大きく2つに分けられると思ってます。

単純に画像内の色数が少ないのと、多いやつ。

少ないのの例は漫画(モノクロ)とか、単純なアニメ塗りのパキッとしたやつ。
多いのは、油絵・水彩画(厚塗り)とか、グラデーション多用してるのですかね?

色構成ってセンス問われるけど、どっちも良さがあって良いと思うんですよね。

昔、デジタル色塗りの練習として「青系だけで塗ろう!」とか、「黒を主役で他を考えよう!」ってやってて、それ結構為になったんですよ。
デジタルって色が多すぎて(約1470万色)、始めはどんな色使ったらいいか分かんなかったんで、色数を絞ってテーマ決める事で何となく見れたものになった気がします。

で、その後は厚塗りとかたくさん色を使ってみたんですが、、、色って基本的に混ぜると全部濁るんですよ。色を混ぜれば混ぜるほど、にぶい様な、くすんだ感じ。

そこの色の混ぜ具合は、ブラシ設定で調節できるんで、それで段々やってく内に何となく加減が分かってきたかなぁ?

でも、失敗したり、思ったようにならない時もあって。

そんな時に、オーバーレイとかデジタルの力を使います(前振り長いw)


*オーバーレイ

レイヤーと言う層に色を置いて重ねてくのが、パソコンでの色塗りの基本~
レイヤーの描写モードの違いによって、普通に色を置くのまた違った印象になったり。

で、私が良く使うのは「オーバーレイ」「ソフトライト」「スクリーン」「乗算」かな?他もたまに使うけど、コレが多いかな。

オーバーレイの効果は、結果だけ言うと「オーバーレイのレイヤーに色を置くと、そこが鮮やかになる(彩度が上がる)」です。
詳しい説明は私もよく分かってないからパス!w

全部塗り終わった後、オーバーレイのレイヤーを上に重ねて、最終的な色の調整をしてる事が多いですね。
で、この絵はそれをやりまくった結果だったり^^


最初は夜に田んぼと川とあぜ道?に銀さんがいる謎構図だったんですが、暗くし過ぎて面白くなかったんで、「オーバーレイ」モードのレイヤーに、色んなブラシとか色でてきとーに色をガシガシ上から重ねてみました~

自分でも思いもよらなかった変な色とか、ブラシの跡が出るのが楽しくってね!
だから、右下の(川だった場所にある)もやもやは…なんだろうね!自分でも分かんない!!w

ああ、でも一応まぶしくなり過ぎないようには気を付けたんですが、液晶の違いとか、眼の慣れで色々変わるからそのさじ加減もまた難しいなー

管理者にだけ表示を許可する